Q 【畳】いずれの畳のグレードでも、ヘリ(縁)の色や柄を選択する事は可能でしょうか?
A グレードにかかわらず施工にお伺いする際にお持ちします。
サンプル(無地・柄)から選ぶことができます。
Q 【畳】家具の移動はしてくれますか?いくらかかりますか?
A 重量家具移動(ピアノ・タンスなど)は別途料金かかりますが、小さいものは中身を移動して頂ければ移設可能です。
Q 【畳】見積依頼はどうしたら良いですか?
A お近くのカインズ店舗またはメール受付でご依頼できます。メール受付の場合はチェックシートにご回答頂き見積もりを算出致します。
Q 【畳】施工期間はどれくらいでしょうか。
A 表替えの場合 → 最短で即日施工 ※時期等により前後します。
新調の場合 → 採寸後、約1週間以内
※訪問日に関しては工事部よりお客様へご連絡し、決定します。
希望日がある場合は、発注書へ記載してください。
Q 【畳】畳縁は選べますか。
A 畳の縁に関しては、施工当日に工事部がお客様宅に見本帳を持参しその中からお選び頂くようになっています。
Q 【畳】サイズがわからない場合はどうすればよいですか。
A サイズがわからない場合は江戸間サイズで対応させて頂きます。本間サイズだった場合は金額が上がりますのであらかじめご了承ください。
Q 【網戸】張替えの見積依頼はどうしたら良いですか?
A お手数ですがお近くのカインズ店舗へ持ち込みをお願い致します。1週間~10日ほどお預かり後お引き渡しとなります。
自宅引き取りサービスも行っております(有料)
Q 【網戸】網戸の測り方がわかりません。測りに来て頂く事は可能でしょうか?
A 大変申し訳ございませんが、弊社では出張採寸のサービスは行っておりません。
網戸の測り方をご紹介したページがございますので、ご参考ください。
https://www.cainz.com/shop/e/eamido/?utm_expid=._9iD8urOQNiT3u3tNO-sng.0&utm_referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com%2F/
Q 【シロアリ】近所の家にシロアリが出たらしいのですが、その場合自宅にもいると考えた方が良いでしょうか?
A ご近所に発生したということは、ご自宅にもシロアリがいることが十分考えられます。シロアリの飛来がご自宅にも及んでいる可能性があります。早急に確かめることが重要です。
Q 【シロアリ】床下が乾燥していれば、被害は起きないものなのでしょうか?
A シロアリが棲みつく可能性は大きく下がります。全国的に分布するヤマトシロアリは湿気を必要としていますが、蟻道によって水分を運び込むイエシロアリの存在や、近年、乾燥に強いアメリカカンザイシロアリが日本でも発見されているため、 油断できません。また、湿気の多い状態は、カビ・木材腐朽菌の温床でもあります。そのため、定期的な点検が必要になります。
Q 【シロアリ】シロアリ工事にはどんな方法があるのですか?
A 「日本しろあり対策協会」の規定に準じた方法で行います。スタッフによる点検の後、お住まいごとに最適な方法を用いますが、主な種類は、建物の基礎の内側など、土壌表面に薬剤を散布する土壌処理、木材表面への散布や土台・柱の中に穴を あけて薬剤を注入する木部処理などがあります。建物の強度に影響をおよぼすことはありません。(←シロアリ駆除・予防)
Q 【シロアリ】薬剤の安全性は大丈夫なのでしょうか?
A 昨今の健康被害の原因と問題視されている種類の薬剤は使用しておらず、「日本しろあり対策協会」または「日本木材保存協会」に認められた薬剤のみを使用しています。被害に応じ、効力面と安全性から最適なものを用い、スタッフに よる薬剤のご説明も丁寧に実施いたします。
Q 【配管クリーニング】2階の配管も作業してほしいのですが。
A 申し訳ございませんが、お掃除専用ノズルが10mの長さになっており、2階以上は届かない関係上、お断りしております。
Q 【配管クリーニング】店舗物件でも依頼は可能ですか?
A 一般住宅のみのご依頼に限らせて頂きます。
Q 【配管クリーニング】追加料金がかかることはありますか?
A 一律9,800円となっております。ただしやむを得ず追加費用がかかってしまう場合は事前にお客様にご報告させて頂きます。
Q 【配管クリーニング】配管が詰まっており、水が流れません。配管クリーニングで解消できますか?
A 完全に詰まっている場合、こちらのサービスでは解消することができません。つまり予防やお掃除目的でご利用ください。
Q 【配管クリーニング】配管クリーニングとはどんなサービスですか?
A お庭等の汚水マス(掃除口)から専用のノズル(10m)を使ってピカピカにお掃除します。
作業時間は約2時間、汚水マス4つまでで\9,800(税込み)となります。
詳細は以下のリンクよりご確認ください。
⇒https://reform.cainz.com/point/underfloor/pipe
Q 【配管クリーニング】家の中の排水口から配管クリーニングをして頂けますか?
A 家の中からは致しません。外の汚水桝より洗浄致します。
Q 【配管クリーニング】排水管洗浄はどのくらいの頻度でおこなえばいいですか。
A 理想は年に1回です。築10年以内の物件なら3年に1回が目安となります。
Q 【害虫駆除】害虫駆除とはどんなことを行いますか?
A 床下の生息地域を調査致します(調査は無料)。
問題箇所や設備上の不良を調査したり、日常清掃のご提案、駆除などを致します。
作業時間は約1~2時間、1軒につき2,980円(税込み)となります。
詳細は以下のリンクよりご確認ください。
⇒http://www.cainz.co.jp/reform/underfloor/pest/
Q 【害虫駆除】害虫駆除は駆除した虫の死骸も掃除して頂けますか?
A 薬剤の散布で駆除のみとなります。
Q 【害虫駆除】床下害虫駆除の薬剤の効能期間はどれくらいですか?
A あくまでも今いる害虫に対して効果のあるもので、効果は持続しません。
Q 【襖・障子】新規で襖・障子は作れますか。
A 定番商品としてはありません。
一般にあるものは対応可能なため、問い合わせをしてください。
Q 【襖・障子】建付けは無料ですか。
A 無料です。動きが悪い場合は納品の際に調整します。
新調の場合 → 採寸後、約1週間以内
Q 【襖・障子】襖の引手は交換できますか。
A 可能です。ただし、古いものが使われているケースがほとんどです。基本的に同じデザインのものはお選びできませんのでご了承ください。
Q 【襖・障子】襖・障子の張替え工事で、4本未満の割り増し料は小さいサイズは対象外ですか。
A 小さいサイズでも1本とカウントしますので、4本あれば割り増し料はかかりません。
Q 【襖・障子】観音開き(折れ戸)は何本になりますか。
A どんなに小さくても襖縁で囲まれていれば1本とカウントします。観音開きで、両方が真ん中で折れる場合は4つの襖がついているので4本となります。
Q 【庭木剪定】海外在住なのですが、遠方から剪定の依頼は可能ですか?
A オンライン店受付で可能です。やり取りはすべてメールにて行いますので使用可能なメールアドレスを入力してご依頼ください。
Q 【スマイルサービス】スマイルサービスとはなんですか?
A カインズ直属の工事部となります。機器の取付などくらしのお困りごとを解決する専門スタッフです。エリアによってはスマイルサービスのスタッフが常駐しておらず、カインズ提携工事部でのご対応となります。