家の印象を左右する玄関アプローチを、お気に入りの空間にしたいと考えている方もいるでしょう。今回は、かわいい玄関アプローチを作るためのアイデアやコツ、具体例を交えて紹介します。注文住宅を建てる方や、外構リフォームをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
かわいい玄関アプローチのアイデア

かわいい玄関アプローチを作るには、どのような玄関アプローチを作るかイメージを固めるときには既存のアイデアを参考にするとよいでしょう。ここでは、玄関アプローチのアイデアを7つ紹介します。
レンガを活かす
1つめのアイデアはレンガを活かす方法です。レンガを取り入れると、西洋風の玄関アプローチが作れます。西洋風のモダンな雰囲気が好みの方に、レンガはぴったりな素材といえるでしょう。
また、他のテイストの玄関アプローチに、レンガをアクセントとして取り入れる方法もあります。レンガをはめこむことで独特な赤茶色が映え、玄関アプローチの雰囲気をおしゃれに演出できます。
植物を植える
2つめのアイデアは植物を植える方法です。植物の緑は目に優しく、玄関アプローチに使用することでぬくもりが感じられる演出ができるでしょう。果実がなる木を植えると収穫も楽しめるので、子どもがいる家庭や、家庭菜園にチャレンジしてみたい家庭にぴったりです。また、落葉樹を植えたり花が咲く木を植えたりすると、四季の変化を楽しめます。
芝を採用する
3つめのアイデアは芝を採用する方法です。芝の緑が映えることで、自然な雰囲気が演出できます。芝には天然芝と人工芝の2種類があるので、特徴を把握しておきましょう。天然芝のメリットは、天然の芝ならではの鮮やかな緑が楽しめることです。ただし、より自然に近い天然の芝を採用する際は、手入れが必要な点に留意してください。少々雰囲気は異なりますが、手入れのいらない人工芝を取り入れるのもよいでしょう。
枕木を敷く
4つめのアイデアは枕木を敷く方法です。枕木はシックな雰囲気になるのが特徴といえるでしょう。滑り防止にもつながるので、玄関アプローチが広い場合や、足元に不安がある方におすすめの素材です。
また、直線ではなくずらして枕木をはめこむことで、曲線の歩道が作れるのも特徴です。玄関アプローチから玄関扉までを誘導してくれる素材として、枕木を採用するのもよいでしょう。
敷石を使う
5つめのアイデアは敷石を使う方法です。敷石は少量からでも玄関アプローチに取り入れやすく、空間の雰囲気作りに役立つでしょう。玄関アプローチのアクセントに取り入れる素材としても活躍します。とくに和風テイストの玄関アプローチに敷石はぴったりです。敷石の色や形、大きさはさまざまなので、実物を見に行くなどして、玄関アプローチに採用したい敷石のイメージを固めておくとよいでしょう。
砂利を敷く
6つめのアイデアは砂利を敷く方法です。細かな砂利を敷き詰めると、玄関アプローチの雰囲気が大きく変わります。砂利は灰色や白などの色が多いので、落ち着いた雰囲気を演出できます。また、砂利は滑り防止になるため、雨の日でも安心して玄関アプローチを通れるでしょう。ほかにも、砂利のうえを歩くと音が出るので防犯の効果があります。これらが砂利を敷くメリットといえるでしょう。周囲に高い建物がある、隣の建物との間隔がせまいなど、防犯上の不安がある場合は砂利を敷くのがおすすめです。
タイルを敷く
7つめのアイデアはタイルを敷く方法です。タイルはさまざまな大きさや色があり、組み合わせを楽しむことでモダンな雰囲気やシックな空間を演出できます。玄関アプローチのテイストを決める際に、タイルを活用することを念頭に置いておくと、イメージが固まりやすいかもしれません。また、タイルは細かなアクセントとして取り入れることも可能です。表札やインターホンの周りなど、ポイントとしてタイルを用いると、雰囲気ががらっと変わるでしょう。
かわいい玄関アプローチを作るコツ

かわいい玄関アプローチを作るにはコツがあります。作りたい玄関アプローチのイメージを決める際にはコツを押さえながら決めるとよいでしょう。ここでは、5つのコツを紹介します。かわいく機能的な玄関アプローチを作るためにぜひ参考にしてください。
テイストを決める
玄関アプローチを作る際にはまずテイストを決めましょう。テイストが決まると、自然と使う素材や取り入れるデザインが決まります。テイストが決まらない、好みがわからない場合は既存の家の写真や施工例を参考にしましょう。ピンとくるデザインやマネしたくなるアイデアが見つかるかもしれません。
家は長く住む場所です。トレンド感を重視した個性的なテイストよりも、飽きがこず、年数を重ねても楽しめるものにするとよいでしょう。
導線を意識する
玄関アプローチは、入口から玄関までの導線が大切です。通路や植物の配置を決め、家の入口から玄関扉までどのように歩くか決めましょう。その際、導線を曲線にすると空間に奥行が出ます。また、導線を曲線にすると、入口から玄関のなかが丸見えにならないこともメリットです。
玄関アプローチを歩いたときに目にうつるものや逆に見えづらくなるものを意識して導線を決めると、自然と住みやすい玄関アプローチが作れます。
緑を取り入れる
玄関アプローチにはぜひ緑を取り入れましょう。植樹をしたり芝を植えたりすると、自然にリラックスできる空間を演出できます。
どのような緑を取り入れるかはさまざまな決め方があります。植樹をする際は四季を感じられるもの、何かの記念になるもの、花言葉、お手入れの方法などを参考にしましょう。家族で話し合い、お気に入りの植物を取り入れられてみてください。
建物と統一感を出す
玄関アプローチのデザインは建物との統一感を大切にしましょう。
まずは、建物の色や素材に合わせて玄関アプローチのテイストを決めます。玄関アプローチと建物は、外側から見ると1つの空間です。同時に見たときに違和感がないか、馴染んでいるのかをイメージしながらテイストを決めるとよいでしょう。
建物の素材や色を取り入れて玄関アプローチを決めるイメージです。建物の基調が白なのか茶色なのか、それとも異なる色なのかによって自然と玄関アプローチに使用する色や素材が決まります。
迷ったらプロの意見を取り入れるのもおすすめです。
照明を取り入れる
玄関アプローチには上手に照明を取り入れましょう。間接照明や足元の照明をうまく取り入れると、夕方から夜にかけておしゃれに見える空間を演出できます。夜にどのように見えるのが理想か、家族の間でイメージをすり合わせていきましょう。
広い玄関アプローチや、見通しが立ちにくい場所な場合、照明は足元を照らす重要な機能です。夜間でも安全に歩くために照明が欠かせない場合もあるでしょう。また、明るい玄関アプローチは防犯にも役立ちます。照明は安全面も配慮した空間を作れます。
玄関アプローチで重視したいポイント

玄関アプローチには、重視したいポイントがあります。かわいい空間を演出するのも大切ですが、使いづらかったりあとから改善したいポイントが出てきたりすると、改修の手間や後悔につながります。作りたい玄関アプローチのテイストが決まったら重視したいポイントも考慮できているか確認しましょう。
ここでは、重視したいポイントを4つ紹介します。
防犯性があるか
玄関アプローチは自宅の入口なので、防犯性があるかよく確認しておくことが重要です。
たとえば、玄関アプローチから玄関のなかが丸見えだと、防犯上よくありません。また、玄関アプローチのなかで死角ができる場合も同様に、防犯性が低くなってしまいます。
玄関アプローチのイメージがまとまったら、道路からどのように見えるかシミュレーションしてしましょう。また、子どもや高齢者が家族にいる場合は、視線の高さや行動範囲に認識の違いが生まれます。機能性も重視して、家族の誰もが安心して通れる玄関アプローチを作りましょう。
滑りやすくないか
玄関アプローチは滑りやすくない素材や造りである必要があります。玄関アプローチは毎日通る通路なため、雨や雪などの悪天候でも安全に歩けるかどうかが重要です。また、家族が年を重ねて歩行がしづらくなった場合も想定して、玄関アプローチを設計するようにしましょう。
素材の違いがわからない、実際に歩いてみた実感が知りたい場合には、施工店などでプロに聞いてみるのもおすすめします。
手入れに手間がかかるか
玄関アプローチに緑を取り入れる場合は手入れが必要です。また、タイル素材を使用した場合は隙間から雑草が生えてきます。それぞれ、素材を取り入れた場合に手入れが可能かどうか考慮しておきましょう。
手入れの方法に関しても、掃除や除草剤、雑草取りなど想定される作業を洗い出しておくと、完成後も気持ちよく使用できます。
また、手入れが可能かの想定には、家族が年を重ねる点も考慮しておきましょう。年数が経ったときに誰が住むのか、手入れは負担にならないかの視点で考えると、後悔なく気持ちのよい形で玄関アプローチを使用できます。
長く使い続けられるか
家は家族が長く暮らす場所です。玄関アプローチが長く使い続けられるデザインなのか考慮しましょう。
家族が年を重ねると、今までのようには手入れができなくなったり歩行が難しくなったりします。そのような場合でも使用しやすく安全に配慮したデザインである点は、玄関アプローチを作る際に重要です。
また、素材によっては劣化しやすいものもあります。定期的なメンテナンスも視野に入れて玄関アプローチを作ると、お気に入りのデザインを長く楽しめるでしょう。
まとめ
かわいい玄関アプローチを作るなら、テイストや素材を決めてイメージを固めましょう。玄関アプローチは長く使う空間のため、デザインだけに限らず、機能面でも充実した仕上がりを考えてみることをおすすめします。
カインズリフォームなら、玄関アプローチを含めた家のあらゆる箇所のリフォームも可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。
※当ページのコンテンツや情報において、カインズリフォームでは、取り扱いが異なる場合がございます。