家の断熱性が気になったり、窓の使い勝手に不便さを感じたりしたときに検討したいのが「窓リフォーム」です。窓リフォームといっても、さまざまな種類があります。予算内でどんなリフォームができるのか、希望するリフォーム内容だとどのくらい費用がかかるのか、気になっている方も多いでしょう。
そこで今回は、窓リフォームにかかる費用相場を施工内容ごとに紹介します。窓のリフォーム費用を抑える方法や窓リフォームの注意点も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
※各補助金の金額や要件などは、2025年3月時点の情報です。
※当ページのコンテンツや情報において、カインズリフォームでは、取り扱いが異なる場合や、取り扱いのない場合がございます。
【価格相場別】窓リフォーム施工内容
希望する窓リフォームが予算内でできるのか、もしくは予算内でどんな窓リフォームができるのか気になっている方も多いでしょう。予算別に窓リフォームを紹介するので、予算を確保する際の参考にしてみてください。
20万円以下でできる窓リフォーム
窓リフォームは高いというイメージを持つ方もいるかもしれませんが、リフォームする窓の数が少ない場合や、窓の変更は20万円以下でできる可能性があります。予算内でどこまで対応できるのか、具体的な窓リフォームのメニューを紹介します。
内窓設置、内窓交換
既存の窓がシングルガラス(1枚ガラス)の場合、内窓を設置すると防音性や断熱性アップ効果があります。内窓の設置は外壁工事が不要なので、8〜15万円と比較的低コストでできるリフォームです。
大きい窓でも15〜30万円程度で施工できるケースが多く、施工にかかる時間は30分〜数時間程度と短いので、手軽に取り組める窓リフォームといえます。ただし、内窓を設置すると窓の開閉に手間がかかるほか、掃除の手間も増えるため、実用性と機能性のどちらを重視するか十分に検討してから窓リフォームを実施しましょう。
既存の内窓を交換する場合は、小窓なら4〜6万円程度、大きい窓でも10〜15万円程度で施工できます。
サッシの交換

窓のサッシ交換は部屋の雰囲気を大きくイメージチェンジできるほか、経年によって劣化したサッシを交換することですき間風を防ぐ効果も期待できます。サッシの変更は新設するサッシの材質や、既存のサッシの状態によって費用が変わります。
外壁工事が不要の場合は、5〜25万円程度で交換できるケースがほとんどです。すき間が大きくできてしまっている場合は、すき間を埋めるための外壁工事が必要となることがあるため、費用が30〜50万円と一気にはね上がる可能性があります。
窓ガラス交換
サッシをそのまま残して、断熱性や遮熱性、防音性に優れた窓ガラスに交換することもできます。費用相場は、小さいサイズの窓ガラスを交換する場合は5万円〜、大きいサイズの窓ガラスでも15万円程度です。比較的低価格で交換できるので、手軽に取り組める窓リフォームといえます。
ただし、窓ガラスのみ交換するよりも、サッシもあわせて交換する方が機能性の向上が期待できます。再度リフォームすると施工費用がかかってしまうため、既存のサッシが20〜30年ほど経っている場合は、サッシもあわせて交換した方がいいかもしれません。
FIX窓を開き窓に
いわゆる「はめ殺し窓」と呼ばれる「FIX窓」を開閉できる窓に変更するリフォームは、小窓であれば20万円程度で行えます。FIX窓を開閉式の窓にすれば通気性を確保できるので、湿気によるカビなどを防止するのに役立ちます。
特にトイレやお風呂はFIX窓を採用している家庭も多いので、衛生面を向上させるために開閉式にリフォームするのもひとつの方法です。
カバー工法を活用した窓の交換
カバー工法とは、既存のサッシの上に新しくサッシを被せる施工法で、外壁工事の必要がないので、コストを抑えて窓を交換できるのが特徴です。カバー工法で窓を交換する場合、費用は10〜20万円程度が相場です。
ただし、カバー工法は既存のサッシの上から新しいサッシを被せるため、窓サイズが小さくなってしまうというデメリットがあります。窓のサイズを変更したくない場合は、サッシまで撤去して窓を交換する「はつり工法」を選択するのがおすすめです。
はつり工法の場合、窓のサイズやサッシのグレードによりますが、10〜50万円程度の費用がかかります。
20~40万円以下でできる窓リフォーム
20万円以上の予算があれば、大きな窓のリフォームや複数箇所の窓リフォームを実施することもできます。では、20〜40万円でできる窓リフォームの具体例を紹介します。
窓のサイズ変更
腰高窓を掃き出し窓にするなど、窓のサイズを大きくする場合は30万円〜40万円程度で窓リフォームができます。ただし、窓を大きくすると耐震性が下がる恐れがあるため、窓のサイズアップを希望する場合は、家の構造を考慮した上で検討するのがおすすめです。
耐震補強したい場合は、窓を小さくするリフォームを行うのもひとつの方法です。窓を小さくするリフォームの施工費用は、一箇所あたり25〜50万円程度といわれています。足場を組む必要がない場合は、さらにコストを抑えて窓リフォームができます。
室内窓の設置

壁の一部に室内窓を取り付けて、開放感をアップさせるリフォームも人気です。室内窓の取り付けにかかる費用、窓のサイズや種類にもよりますが、10〜30万円程度が相場といわれています。
室内窓はインテリア的な側面もあるので、空間をおしゃれにリフォームしたい方におすすめです。しかし、壁の構造によっては室内窓が取り付けられない可能性があるため、事前に間取り図を確認して壁の種類を確認したり、業者に確認してもらったりしましょう。
窓の増設
採光性や通気性を高めるため、窓を増設したいという方も多いでしょう。窓を増設する場合、外壁の一部を壊す必要があるので、一般的な窓交換と比較すると費用がかかってしまいます。
足場を設置しない場合、費用は10〜30万円程度、足場を設置する場合は50万円以上かかることもあります。窓のサイズアップ同様に、窓を増設すると耐震性が下がってしまう可能性があるので、増設する場所やサイズは業者に相談して決めるのがおすすめです。
また、窓が増えると断熱性や遮熱性、防音性が低下する可能性があることも念頭に置いておきましょう。
40万円以上でできる窓リフォーム
40万円以上の予算が確保できれば、窓リフォームの幅が大きく広がります。大規模な窓リフォームを検討している方は、どのくらいの予算で施工できるのか参考にしてみてください。
廊下やLDKなど大きな窓の複数箇所のリフォーム
複数箇所の掃き出し窓をリフォームしたり、広範囲の窓リフォームをしたりする場合、50〜80万円程度の費用がかかる可能性があります。ただし、まとめて窓リフォームをすることで、断熱性や遮熱性、防音性など、大きな機能向上が期待できます。
家全体など多数の窓のリフォーム
家全体の窓をリフォームする場合、100万円程度の費用が目安となります。1回の出費は大きいですが、たびたび窓リフォームをすると、何度も足場費用や施工費用が発生するため、長期的に見ると割高になる可能性があります。
リフォームの回数を減らしたい方は、1回で家全体の窓リフォームをするのもひとつの方法です。
窓のリフォーム費用を抑えるには

「予算オーバーだから…」と希望する窓リフォームをあきらめる方もいるかもしれません。しかし、窓リフォームの費用は工夫次第で抑えることも可能です。ここからは窓のリフォーム費用を抑える方法を2つ紹介します。
先進的窓リノベなどの補助金を利用する
窓のリフォームは補助金の対象になるケースがあります。中でも窓のリフォームに特化した補助金が「先進的窓リノベ2025事業」です。
窓の種類や対象製品が限られるものの、対象になると5万円以上の施工で補助金が受け取れます。窓のリフォーム実績が豊富なカインズでは、補助金額を引いた金額で窓リフォームを承っております。
内窓工事は3ヶ所以上で標準工事費無料になるほか、付与されたカインズポイントを使って全国のカインズ店舗でお買い物することも可能です。カインズオリジナルのパックもご用意しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
複数箇所を同時にリフォームする
まとめて複数箇所のリフォームを行うことで、施工費用や足場代を抑えられます。また、外壁工事を行うときに一緒に窓のリフォームを行うと、外壁工事や外壁塗装、窓リフォームを一度にできるので、トータルでかかる費用を軽減できます。
窓リフォームの注意点
窓リフォームを実施するとき、予算だけにこだわったり、価格相場を確認しなかったりすると施工後に「失敗した」と後悔してしまう可能性があります。次の2つの注意点を確認し、後悔のない窓リフォームを実施しましょう。
価格を重視するあまり耐震性・断熱性などを損なわないようにする
窓のサイズアップや増設によって耐震性や断熱性が下がるリスクがあると解説しましたが、窓の選び方によっても耐震性や断熱性といった機能面が低下する可能性があります。特に価格を重視して選ぶと窓リフォームによってかえって機能性が下がるケースも。
また、予算の都合から一部のみ内窓の設置や窓ガラスの交換を行う場合、機能面であまり効果が実感できないこともあります。追加でリフォームをすると余計なコストがかかるため、リフォームする場所やリフォーム方法は十分に検討しましょう。
施工費用や内訳は業者によって変動する
施工費用や見積もりの内訳は業者によって異なります。業者によって相場よりも高かったり、カットできる項目が含まれていたりすることもあるため、必ず複数の業者に見積もりを依頼して比較検討しましょう。
少なくとも3社以上を比較すると、価格の相場や必要な項目を把握しやすくなります。
まとめ
サッシの交換や窓ガラスの交換など、少ない予算でもできる窓リフォームはたくさんあります。気になる部分の窓をリフォームするだけでも快適に過ごせることもあるので、ぜひ予算に合った窓リフォームを検討してみてください。
カインズでは、豊富な実績とノウハウを活かし、さまざまな窓リフォームに対応しております。全国のカインズ店舗の窓口をはじめ、お電話、Webサイトからもご相談いただけるので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
※各補助金の金額や要件などは、2025年3月時点の情報です。
※当ページのコンテンツや情報において、カインズリフォームでは、取り扱いが異なる場合や、取り扱いのない場合がございます。