風に強いカーポート
カーポートは強風によって倒壊したり、屋根が飛んだりして、人に被害を与えてしまう可能性もあります。強風が吹きやすい地域だけでなく、近年は記録的な被害をもたらす台風も各地で発生しているため、一般地域でも耐風圧強度の高いカーポートを選ぶのをおすすめします。
- 耐風圧強度目安
- ポリカーボネート製:42m/秒
- 折板製:46m/秒

強風に強いカーポートの選び方
耐風圧強度をチェック
カーポートは、商品ごとに耐風圧強度が明示されている場合が多いでしょう。耐風圧強度の数値が高ければ高いほど、強風に強いカーポートだということです。一般的なカーポートの耐風圧強度は風速38m/秒ですが、平均的な勢力の台風は風速33m/秒程度であるため問題ありません。ただ、台風が強い地域の人は、耐風圧強度風速46m/秒相当のものを選ぶとよいでしょう。
両支持+折板カーポート
強度を重視するのであれば、屋根を両側で固定する両側支持タイプのものがおすすめです。屋根材の破損も防ぎたい場合は、屋根材はスチール折板を選びましょう。強風、大雪対策として有効です。ただ、スチール折板は光をあまり通さず、カーポートの下が暗くなってしまう、という難点があります。
雪に強いカーポート
最近は、豪雪地帯ではない地域や、あまり雪が降らない地域でも、記録的な大雪が降る可能性があります。予想外の天災に備えてカーポートが半壊・全壊しないように、最大耐積雪強度が高いカーポートを選んでおくとより安心安全です。
- 耐風圧強度目安
- 一般地域対応タイプ:~20cm
- 積雪地域対応タイプ:~50cm
- 豪雪地域対応タイプ:100cm~200cm

大雪に強いカーポートの選び方
耐積雪量と積雪量
積雪量は、地域によって差があります。カーポートの設置を検討するなら、まずは自分が住んでいる地域がどれだけの積雪量なのかを把握するところから始めましょう。
積雪地域対応タイプ
一般地域用と比較して柱や梁が太く設計されています。また、柱の本数も一般地域用より多いものがあり、雪の重さに対する頑丈さは増しています。耐積雪量は30~50センチメートルほどのため、関東北部の山間部や東北南部など、やや雪の多い地域に向いています。
豪雪地域対応タイプ
耐積雪量が100センチメートルから最大で200センチメートルの豪雪にも耐えられるタイプです。かなりの重さにも耐えられる強度が必要なので、10本前後の柱を持つものもあります。屋根材も一般的なポリカーボネートではなく、耐積雪性能に優れた、金属の板を波型に折った「折板(せっぱん)」と呼ばれる屋根が使われているケースが多く見られます。
メーカーごとの特長
YKKAP
窓やサッシで有名なYKKAPのカーポート。丈夫さを兼ね備えた質実剛健の商品が特長。
LIXIL
住宅設備機器業界最大手。デザイン性が高い製品が特長。
おすすめのカーポート

ガーデンフェイス 採光型折板カーポート50 55-55型 4本柱 (2台用)
間口 5,511 mm × 奥行 5,456 mm × 高さ 2,340 mm
特長

明かり取り屋根
屋根下に明るい光を取り入れることができます。

4色のカラーバリエーション
ご自宅に合うカラーが選べます。

揺れを軽減する柱寸法
高強度アルミ押し出し型材で、風の揺れを軽減します。

エフルージュ ツイン50 51-54H ハイルーフ
すっきりとしたフラットなデザインの積雪地域向けカーポートです。
シンプルな形状により、さまざまな敷地に対応できます。
間口 5,052 mm × 奥行 2,400 mm × 高さ 2,000 mm
特長

モダンを引き立てる四方枠デザイン
シャープな中にもボリュームをもたせ、軽快感と安心感を両立させた四方枠。枠の中央にアクセントの中帯をつけることでフラット感がさらに引き立ちます。

春〜秋は明るい車庫空間に
屋根材は、光を通すポリカーボネート板を使用しております。家屋の近くに設置する場合、スチール折板の屋根材よりも部屋の中が明るくなります。

セルフポートパワー II 3000タイプ 1台用 5530タイプ 4本柱
雪に負けない。豪雪地域の冬にも対応する安心の耐積雪強度。
風に強い。大きな台風にも負けない丈夫な耐風圧設計。
光を採り込む。太陽の光を通すポリカーポネート屋根。
間口 3,085 mm × 奥行 5,454 mm × 高さ 2,300 mm
特長

高品質・高強度構造部材
激しい雪にも、強い風にも安心な、抜群の強度を実現しています。

実棟強度試験
想定された長期荷重の約1.33倍まで耐え、倒壊時も部材が周囲に飛散しませんでした。

乗降しやすい4本柱で、耐積雪100cmを実現
セルフポートパワーIIは、強度を保ったまま柱本数を減らした“少柱タイプ”
KNOWLEDGE リフォームの基礎知識

カーポートの耐用年数と長持ちのさせ方
カーポートはどれくらい長持ちするのか、設置をお考えの方にとっては気になるポイントだと思います。簡単に買い替えるものではありませんし、設置するための工事費用もかかります。そのため、一度設置したら、できるだけ劣化を防いで長く… Continue reading カーポートの耐用年数と長持ちのさせ方
READ MORE

雪に強いカーポートは?雪国における適切なカーポートの選び方
北海道や東北、あるいは日本海側の地域などは、冬になると雪が降ります。豪雪地帯では、一晩で1メートル近く積もるようなところもあります。カーポートは、そんな積雪から大切な車を守ってくれる心強い存在です。しかし、せっかく車を守… Continue reading 雪に強いカーポートは?雪国における適切なカーポートの選び方
READ MORE

カーポートの積雪対策|耐雪カーポート設置前のチェックポイントや選び方など解説
カーポートは、雨や雪の日でもストレスなく車に乗降できる、鳥の糞など上空からの落下物から汚れを防ぐなどのメリットがある便利な設備です。 しかし、雪が多い地域では、積雪によるカーポートのトラブルを防止するための積雪対策が必要… Continue reading カーポートの積雪対策|耐雪カーポート設置前のチェックポイントや選び方など解説
READ MORE

カーポートの台風対策まとめ!補強・対処法やロープの結び方も紹介
台風が上陸するたびに、自宅のカーポートが飛ばされるのではないのかと不安に思う人もいるのではないでしょうか。そのため、この記事ではカーポートの台風対策について紹介します。気軽にできるプチリフォームのようなものも紹介しますの… Continue reading カーポートの台風対策まとめ!補強・対処法やロープの結び方も紹介
READ MORE