Logo Cainz Reform

水回りリフォームの費用相場・期間・適切なタイミングを解説

2022年08月29日
水回りリフォームの費用相場・期間・適切なタイミングを解説

自宅のリフォーム場所として、特に人気が高いのが水回りです。

キッチン、お風呂、トイレなどの水回りをリフォームすれば、衛生面を改善できるだけでなく、家全体の印象を明るくすることもできるでしょう。

この記事では、水回りのリフォームをご検討中の方向けに、

  • 水回りリフォームの費用相場
  • お得な3点、4点セットのメリット
  • 水回りリフォームに関するQ&A

などを解説します。事前に疑問点をクリアにし、満足のいく価格で水回りをリフォームしましょう。

水回りリフォームのタイミングは10~20年

水回りリフォームのタイミングは10~20年

水回りをリフォームする最適なタイミングは、約10~20年と言われています。そのため、「リフォームしようか迷っている」という方は、まず現在の設備が何年前に設置されたものなのか確認すると良いでしょう。

こまめに掃除してきた家なら、「20年以上経っているけど、劣化は見られないからまだまだ使える」という感じるかもしれません。しかし、どうしても清掃の手が届かない内側の部分など、思わぬところで劣化が進んでいるケースは多くあります。

リフォームによって最新の設備を導入すれば、節水機能が優れていることから水道代が節約できる可能性が高くなります。一時的にリフォーム費用が必要になりますが、長い目で見れば家計への負担を抑えることも十分に可能でしょう。

水回りリフォームの費用相場【3点、4点セット】

水回りリフォームの費用相場【3点、4点セット】

「水回りを総合的にリフォームしたい」とお考えの方は、一気にまとめてリフォームすることで費用を節約できます。リフォーム業者では3点セットや4点セットとパックになった商品が多く、おおよその費用相場は以下のとおりです。

  • 3点セット:70~200万円
  • 4点セット:100~300万円

リフォームの対象になるのは、キッチン、お風呂、トイレ、洗面台の4か所です。自宅の水回りを想定し、必要なリフォーム点数や費用を確認してみましょう。

3点セット:70~200万円

3点セットでは、キッチン、お風呂、トイレ、洗面台の中から好きな3つを組み合わせることができます。特に人気が高いのはキッチン、お風呂、トイレの3点セットで、リフォーム全般においても特に定番といえるでしょう。

3点セットの場合、水回り4点のうちどれを選択するかによって、以下のとおり費用相場が変動します。最新の高性能な設備は費用が高額になりがちですが、シンプルなものなら100万円以下でも十分にリフォーム可能です。

  • キッチン、お風呂、トイレ:100〜200万円
  • キッチン、お風呂、洗面:80〜180万円
  • キッチン、トイレ、洗面:70〜150万円
  • お風呂、トイレ、洗面:80〜130万円

4点セット:100~300万円

キッチン、お風呂、トイレ、洗面台の4点をまとめてリフォームする場合、費用相場は100〜300万円ほどです。「新築以来一度もリフォームしていない」、「前回のリフォーム時期が同じ」という場合は、4点まとめてリフォームした方が良いでしょう。

後になって1点だけ追加でリフォームとなると、また見積もりから手間が発生してしまうことになります。そのため、「まだ大丈夫そう」と思っても、まとめて依頼することで手間や時間を節約することができます。

水回りリフォームの費用相場【パーツ別】

続いて、「水回りのうち一か所だけをリフォームしたい」という方向けに、パーツごとの費用相場を紹介しましょう。設備によって費用は大幅に変動することもありますが、おおよそ以下が費用相場となります。

  • キッチン:20~100万円
  • お風呂:80~120万円
  • トイレ:15~30万円
  • 洗面化粧台:10~25万円

キッチン:20~100万円

水回りリフォームの費用相場【パーツ別】キッチン

キッチンのリフォーム費用の相場は、20~100万円ほどです。通常のI型キッチンなら50万円以下で十分にリフォーム可能ですが、最新のシステムキッチンやアイランドキッチンなどは費用が高額になりがちです。特に大規模リフォームにより配管工事が必要となる場合は、費用が150万円を超えることも少なくありません。

お風呂:80~120万円

水回りリフォームの費用相場【パーツ別】お風呂

お風呂のリフォーム費用は、バスタブの素材によって変動しやすいのが特徴です。最も一般的なFRP(繊維強化プラスチック)なら費用を抑えられますが、人工大理石やホーローといった高級素材だと、リフォーム費用が120万円を超えるケースも珍しくありません。

また、築年数が古く、床や壁がタイル張りになっている在来工法は、大幅な改築が必要になることでリフォーム費用も高額になる傾向にあります。

トイレ:15~30万円

水回りリフォームの費用相場【パーツ別】トイレ

トイレのリフォームにかかる費用相場は、15~30万円ほどです。各メーカーから販売されている高性能なトイレを導入する場合や、和式から洋室のように大幅な改築が必要な場合には、リフォーム費用が100万円近くなる可能性も十分に考えられます。

最新のモデルは節水効果に優れた製品が多いため、一度リフォームしてしまえばその後は長期的に水道代を節約できるしょう。

洗面化粧台:10~25万円

水回りリフォームの費用相場【3点、4点セット】洗面化粧台

洗面化粧台のリフォーム費用は、10~25万円が相場です。サイズの大きい製品や、収納力に優れたハイグレードな製品は、費用が高くなる傾向にあります。

また、洗面化粧台だけでなく洗面室全体をリフォームする方も多く見られます。洗面所全体をリフォームする場合は、おおよそ25~50万円ほどを見積もっておけば良いでしょう。

水回りリフォーム3点、4点セットのメリット・デメリット

水回りリフォーム3点、4点セットのメリット・デメリット

水回りをリフォームするにあたり、「必要な箇所だけを個別に依頼するか、セットで依頼するか迷ってしまう」という方も少なくないでしょう。そこでここでは、3点、4点セットでリフォームを依頼するメリット・デメリットをご紹介します。

メリット:価格が安い

水回りをセットでリフォームする一番のメリットは、やはりリフォーム費用を安く抑えられることです。これは見積もりをとる手間、資材を搬入する手間などを一度にまとめることで、業務上の手間や人件費を節約できるためです。

また、一度にまとめてリフォームを依頼すれば、依頼する側としても手間が一度で済みます。数年後に別の場所のリフォームを考えているなら、一気にまとめて依頼した方が費用、時間の両方でメリットは大きいでしょう。

デメリット:商品の選択肢が限られる

セットリフォームのデメリットは、設置できる商品の選択肢が限られることです。例えば、キッチンリフォームでA社の製品を設置する場合、お風呂やトイレもA社の製品でなければならないというケースがあります。また、同じA社の製品だとしても、価格によって対応可能なモデルが限られていることが少なくありません。

同じメーカーの製品を設置すれば、全体的に統一感を出すこともできますが、「製品を自由に選びたい」という方にとっては不便に感じることも多いでしょう。

こうしたメリット、デメリットをふまえると、セットリフォームが向いている人、向いていない人は以下のとおり定義できます。

【セットリフォームが向いている人】

  • リフォーム費用をとにかく安くしたい人
  • 自分で製品を選ぶのが面倒で、おまかせしたい人
  • 設備の機能などにこだわりがない人

【セットリフォームが向いていない人】

  • 各パーツごとに希望する製品が決まっている人
  • 最新機能の高額な製品を希望する人
  • 設備の機能などにこだわりがある人

【よくある質問】水回りリフォームに関するQ&A

【よくある質問】水回りリフォームに関するQ&A

最後に、水回りのリフォームにおいてよくあるQ&Aをまとめました。これから水回りのリフォームを検討中の方は、事前に疑問点をクリアにしてリフォームを依頼しましょう。

Q. 水回りリフォームの期間はどれくらい?

A. トイレや洗面所は1日、キッチンやお風呂は3日〜7日程度が目安です。リフォームの工事内容により異なるため、まずは業者にお問い合わせください。

Q. マンションでもできる?

A.もちろん、リフォーム可能です。マンションでの水回りのリフォーム費用は、戸建て住宅に比べて少々割高になる傾向にあります。リフォームの際は、事前に管理会社などに可否を確認してください。

Q. 水回りも設備は移動できる?

A. 移動可能ですが、配管工事など大規模なリフォームとなるため費用は高額になります。また、マンションの場合は、事前に管理組合の許可を取る必要があります。

Q. 水回りを20年以上使い続けるとどうなる?

A. コーキングのすき間やひび割れ部分から水が漏れ、内部が腐食する、湿気が多くなることでシロアリが発生しやすくなるなどのデメリットがあります。

Q. 水回りリフォームを失敗しないためのコツは?

A. 製品のサイズを確認し、導線を考慮した設計にすることが大切です。また、保証やアフターサービスが充実した業者の方が、万が一のトラブル対応もスムーズでしょう。

水回りのリフォームならカインズへおまかせ!

水回りのリフォームならカインズへおまかせ!

水回りのリフォームをお考えの方には、大手メーカーの商品だけでなく、自社のオリジナル商品も展開するカインズがおすすめです。カインズオリジナル商品は、お客さまの声に応えて開発した商品をお手ごろな価格で提供しているため、予算に合った価格で充実の設備を自宅に導入できるでしょう。

  • リフォーム費用がいくらか知りたい
  • 実際にどんな製品があるか見てみたい
  • 実績ある業者に依頼いたい

という方は、ぜひお近くのカインズかWEB窓口までお問い合わせください。お客様のご予算やご要望にお応えし、最適な製品をご案内いたします。

水回りのリフォームは10~20年に一回行うのが一般的で、衛生環境が改善されるだけでなく光熱費を下げることもできます。ぜひこの記事を参考に、自宅に必要なリフォーム内容を取捨選択し、満足のいく価格で水回りを生まれ変わらせてくださいね!

※当ページのコンテンツや情報において、カインズリフォームでは、取り扱いが異なる場合がございます。

水回りリフォームパックの基礎知識

B面(器具面)窓開口用レイアウト変更

LIXIL水回り4点パックのラインナップと費用を紹介【一戸建て/マンション向け】

浴室(ユニットバス)やトイレ、洗面化粧台などのリフォームを検討するのであれば、お得なリフォームプランの水回り4点パックがおすすめです。どれも耐用年数が近いため同じ時期にリフォームが必要になるため、同時に施工することでリフ… Continue reading LIXIL水回り4点パックのラインナップと費用を紹介【一戸建て/マンション向け】

洗面化粧台KZシリーズ 750間口 除菌タイプ | TOTO

TOTO水回り4点パック【一戸建て/マンション向け】|ラインナップと費用を紹介

水回り4点パックは、浴室(ユニットバス)、トイレ、洗面化粧台、クロスの交換がセットになったリフォームプランです。カインズではトイレで有名な住設機器メーカーの「TOTO」の製品で揃えた水回り4点パックを取り扱っています。 … Continue reading TOTO水回り4点パック【一戸建て/マンション向け】|ラインナップと費用を紹介

クリナップの洗面化粧台はどれがおすすめ?ラインナップと特徴を紹介

クリナップの洗面化粧台はどれがおすすめ?ラインナップと特徴を紹介

おしゃれで機能的なデザインが多いクリナップの洗面化粧台は人気が高く、リフォームの際に候補として検討している方も多いでしょう。 この記事では、クリナップの洗面化粧台の特徴やおすすめの種類、リフォーム時の注意点などを解説しま… Continue reading クリナップの洗面化粧台はどれがおすすめ?ラインナップと特徴を紹介

カインズおすすめの水回りリフォームパック3選|お得にリフォームするコツも紹介

カインズおすすめの水回りリフォームパック3選|お得にリフォームするコツも紹介

全国に店舗をかまえるホームセンターのカインズでは、住宅リフォームを実施していて、カインズならではのお得な商品を多数揃えています。リフォームに適した時期は設備によって変わってきますが、浴室・トイレ・化粧洗面台の水回り設備は… Continue reading カインズおすすめの水回りリフォームパック3選|お得にリフォームするコツも紹介

お電話でのご相談

受付時間 9:00〜18:00(日曜定休)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム