見た目のフォルム、ゆったりとした座り心地、お掃除しやすく清潔、節水省エネタイプなど、こだわりのトイレ空間を実現できるラインナップをご用意しました。
カインズ価格
123,000円〜
トイレのリフォームで助成金は受けられる?適用ケース&申請方法を徹底解説
トイレをリフォームするにあたり、最も気がかりのがリフォーム費用でしょう。しかしそのリフォーム費用、場合によっては助成金を受けられることをご存知ですか? 洋式から和式に変更したい バリアフリー用の手すりを設置したい 節水機… Continue reading トイレのリフォームで助成金は受けられる?適用ケース&申請方法を徹底解説
READ MORE
トイレをおしゃれにリフォーム!便器・壁紙・床・照明の選び方
「自宅のトイレをおしゃれにリフォームしたいけど、どんな方法があるの?」と悩んでいませんか? トイレのリフォームで改善できる点には便器・壁紙・床・照明の4種類があり、1つ変えるだけでも雰囲気はガラリと変わるものです。 この… Continue reading トイレをおしゃれにリフォーム!便器・壁紙・床・照明の選び方
READ MORE
階段下のトイレをおしゃれ&快適にする5つの方法 | 収納や照明で気を付けること
「新築の間取りで、階段下にトイレを設置しようか迷っている」 「階段下にトイレを設置したものの、なんだかパッとしない」 「階段下のトイレをおしゃれに見せる方法を知りたい」 この記事にたどり着いた方は、そのような不安や悩みを… Continue reading 階段下のトイレをおしゃれ&快適にする5つの方法 | 収納や照明で気を付けること
READ MORE
トイレの寸法の選び方 | ポイントは空間サイズ・便器タイプの2つだけ
自宅のトイレをリフォームするにあたり、「どんなトイレにしようかな」とワクワク想像を膨らませている人も多いことでしょう。 しかし、そこで気を付けなければならないのがトイレの寸法です。トイレの寸法はサイズ(間取り)によって制… Continue reading トイレの寸法の選び方 | ポイントは空間サイズ・便器タイプの2つだけ
READ MORE
トイレおすすめ5選!種類ごとの特徴や価格を解説
「トイレを交換したいけど、どれがいいか分からない」 「おすすめのトイレを知りたい」 数あるトイレの中から、性能やデザインを比較して自宅にあったものを選ぶのは簡単ではありません。 価格や特徴もさまざまなので、3つの種類ごと… Continue reading トイレおすすめ5選!種類ごとの特徴や価格を解説
READ MORE
タンク式トイレのメリット&デメリット | タンクレストイレと比較
「トイレをリフォームしたいけど、タンク式トイレにしようか、タンクレストイレにしようか悩んでしまう」という方は多いのではないでしょうか? タンク式トイレとタンクレストイレは対照的な特徴を持ち、どちらを導入するべきかは何を重… Continue reading タンク式トイレのメリット&デメリット | タンクレストイレと比較
READ MORE
STEP1お問い合わせ・ご相談
住まいに関するお困り事はありませんか? お問い合わせフォーム・店舗へのご来店・フリーダイヤルより、お問い合わせ・ご相談を承ります。お気軽にご連絡下さい。
お電話でのご相談
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォームSTEP2お打ち合わせ
お客様のご要望を詳細にお伺いいたします。 ご相談いただいた内容にあわせて、現場にて寸法確認もしくはWEB・店舗にてチェックシートで条件の確認を行います。 ※施工内容によっては、お見積りなしで直接施工できる場合もございます。 ※メールでのやりとり対応ができない商品がございます。その場合はお電話での対応や最寄り店舗での直接ご来店をお願いしております。何卒ご了承ください。 ※メールでお見積り依頼いただいた場合、商品によっては最寄りのカインズ店舗を主幹店舗としてお手配させていただきます。お手配後のお問い合わせは主幹店舗へお願いいたします。
STEP3お見積り・プランご案内
お見積りの内容、費用、提案プランについてご案内します。 疑問点や懸念点など、不安な部分も丁寧にご説明いたします。お見積りのご案内までは無料ですので、ごゆっくりご検討ください。
STEP4ご契約・お支払い
プラン・お見積り内容にご納得いただけましたらご契約を結ばせていただきます。 店舗受付の場合:店頭にてご契約 メール受付の場合:メールにてご契約方法をご案内いたします 内金ご入金後、工事手配を開始いたします。
STEP5施工管理
安全第一にリフォーム工事を行うとともに近隣への配慮も怠らず整理整頓、清潔を心がけ工事を実施いたします。
STEP6検査・お引渡し
施工状況をご確認、ご納得いただきお引渡しとなります。新しい毎日のはじまりです。
Q 他社で購入した便座の取付はできますか?
A 申し訳ございませんが、他社様で購入した商品の取付工事は承れません。
Q 貯湯式と瞬間式の違いは何ですか?
A 貯湯式はあらかじめ水をためるタンクが便座についており、ご使用の際はタンク内のお湯が出てきます。常に保温しているのでその分電気代がかかります。
瞬間式は温水ヒーターにより瞬間的に水を加熱するタイプです。使う分だけ温めることができるので経済的です。
Q 和式から洋式トイレへリフォームすることは可能でしょうか?どれくらいかかりますか?
A 可能です。床工事などが必要な為、洋式→洋式の価格にプラス約15万円ほどかかります。※状況により費用は異なります。
Q 便器と便座が違うメーカーでも便座の取付はできますか?
A 最近の便座はメーカーが異なっても取付できるタイプとなっております。 ※一部特殊な形状のものを除く。
Q 水漏れが起きてしまっていて早急に交換したいです。
A 弊社では即日の緊急対応はできかねます。提携会社のクラシアン緊急駆け付けサービスをご利用ください。
⇒クラシアン(0120-638-919)
https://reform.cainz.com/support/qracian