耐久性も収納スペースも大幅アップ!ウッドデッキ下をコンクリート土間にするメリットとは
ウッドデッキの新設を検討する際、基礎をどのように施工するのかを考える必要があります。地面の上に束石を置く方法や、ウッドデッキ下全体をコンクリート土間にする方法、コンクリートの代わりに砂利敷にするなど、費用や用途に応じて選… Continue reading 耐久性も収納スペースも大幅アップ!ウッドデッキ下をコンクリート土間にするメリットとは
READ MORE
ウッドデッキの扉は後付けできる? 相場や選び方を解説
ウッドデッキに扉を設置すると、庭への出入りがしやすくなるだけでなく、防犯対策としての効果も期待できます。すでにウッドデッキを設置したあとで、新たに扉を増設したいと考えている人も多いでしょう。 そこでこの記事では、ウッドデ… Continue reading ウッドデッキの扉は後付けできる? 相場や選び方を解説
READ MORE
雪が降っても心配なし!ウッドデッキを長持ちさせる雪対策
雪国や降雪地域で心配なのが、雪によるウッドデッキへのダメージです。こだわりのウッドデッキをできるだけ長く維持するためにも、雪対策をしっかりと講じることが欠かせません。一方で、雪対策のなかには取ってはいけないNG行為もあり… Continue reading 雪が降っても心配なし!ウッドデッキを長持ちさせる雪対策
READ MORE
ウッドデッキに屋根は必要?屋根をつける理由とメリットとは
強い日差しを避け、雨風からウッドデッキを守ってくれるのが屋根です。一方で、屋根のせいで日当たりが悪くなる、せっかくの開放的な空間が狭くなってしまうかもしれないといった理由で、屋根をつけるかどうか迷っている方も多いでしょう… Continue reading ウッドデッキに屋根は必要?屋根をつける理由とメリットとは
READ MORE
セルフメンテナンスが可能!ウッドデッキを研磨すべき理由と方法を解説
紫外線や雨、風にさらされているウッドデッキは、経年による劣化の影響を受けます。そのため、長期的にきれいな状態を維持するためには、3~5年でのメンテナンスが欠かせません。そこで、ウッドデッキの研磨方法を知ることで、美しいウ… Continue reading セルフメンテナンスが可能!ウッドデッキを研磨すべき理由と方法を解説
READ MORE
ウッドデッキには野良猫対策が必須!床下に入り込ませない対策とは
屋外に快適な空間を作ってくれるウッドデッキは、人間だけでなくペットにとっても居心地の良い場所となります。しかし、その快適さゆえに、野良猫が住み着いてしまうことも少なくありません。ウッドデッキに野良猫を侵入させず、家族や飼… Continue reading ウッドデッキには野良猫対策が必須!床下に入り込ませない対策とは
READ MORE
READ MORE
READ MORE
READ MORE
READ MORE
READ MORE
READ MORE
STEP1お問い合わせ・ご相談
住まいに関するお困り事はありませんか? お問い合わせフォーム・店舗へのご来店・フリーダイヤルより、お問い合わせ・ご相談を承ります。お気軽にご連絡下さい。
お電話でのご相談
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォームSTEP2お打ち合わせ
お客様のご要望を詳細にお伺いいたします。 ご相談いただいた内容にあわせて、現場にて寸法確認もしくはWEB・店舗にてチェックシートで条件の確認を行います。 ※施工内容によっては、お見積りなしで直接施工できる場合もございます。 ※メールでのやりとり対応ができない商品がございます。その場合はお電話での対応や最寄り店舗での直接ご来店をお願いしております。何卒ご了承ください。 ※メールでお見積り依頼いただいた場合、商品によっては最寄りのカインズ店舗を主幹店舗としてお手配させていただきます。お手配後のお問い合わせは主幹店舗へお願いいたします。
STEP3お見積り・プランご案内
お見積りの内容、費用、提案プランについてご案内します。 疑問点や懸念点など、不安な部分も丁寧にご説明いたします。お見積りのご案内までは無料ですので、ごゆっくりご検討ください。
STEP4ご契約・お支払い
プラン・お見積り内容にご納得いただけましたらご契約を結ばせていただきます。 店舗受付の場合:店頭にてご契約 メール受付の場合:メールにてご契約方法をご案内いたします 内金ご入金後、工事手配を開始いたします。
STEP5施工管理
安全第一にリフォーム工事を行うとともに近隣への配慮も怠らず整理整頓、清潔を心がけ工事を実施いたします。
STEP6検査・お引渡し
施工状況をご確認、ご納得いただきお引渡しとなります。新しい毎日のはじまりです。
Q ウッドデッキを2階ベランダや屋上に取付をお願いしたいです。
A 申し訳ございませんが、弊社では2階以上の場所への設置のご依頼は承れません。
Q 天然木のウッドデッキの取り扱いはありますか?
A 弊社で取り扱っているメーカーのウッドデッキはすべて「人工木」となっております。人工木は天然木の質感に似せた見た目となっており、お手入れも簡単な素材です。
Q 現在新築を建てていますが、見積もりに来て頂くことは可能ですか?
A 申し訳ございませんが新築物件の引き渡しが済んでいない場合、お見積もり・施工に伺うことはできかねます。
Q サイトに載っているサイズに当てはまらないのですが、その場合価格はどうなりますか?
A サイズにつきましては、現場見積もりにお伺いした際に工事担当者が実測させて頂きます。オーダーメイドでの部品作成ができませんので、設置場所のサイズに合わせて余分な長さをカット致します。別途カット代が必要になります。
Q 傷や汚れがついたら補修できますか?
A 人工木デッキなので、キズや汚れの補修が簡単にできます。